新潟の日本酒はなぜおいしいの?

blog-6

新潟の地酒をお探しでしたらいけのり酒店のオンラインショップをご利用ください。八海山や雪中梅、純米大吟醸の越乃寒梅などを取り揃えております。

日本にはたくさんの種類の日本酒が存在します。中でも特においしいと言われている新潟産の日本酒。新潟の日本酒は、生産量・販売量ともに全国で上位を占めています。では、なぜこれほどまで多くの人に愛されているのでしょうか。

ここでは、新潟の日本酒がおいしい理由をご紹介します。

米どころ

blog-6-2

新潟の日本酒がおいしい理由の一つは、新潟が日本を代表する米どころであるという点です。新潟が誇るブランド米であるコシヒカリは、誰もが知るおいしいお米ではないでしょうか。

また、コシヒカリ以外にもこしいぶき、酒米の五百万石、越淡麗など多くの品種があり、食べるお米だけでなく、日本酒用のお米(酒造好適米)造りにも力を入れています。

新潟の酒造好適米として代表的なものは、五百万石と越淡麗です。

五百万石は、新潟のお米の生産量が500万石を突破したことで名づけられました。大粒で心白が大きく麹が造りやすいことが特徴。五百万石から作られた日本酒は繊細な味わいをもたらし、淡麗辛口で後味のキレのよいお酒に仕上がることが特徴です。

また、越淡麗は新潟県が約16年の歳月をかけて開発した独自の酒米!山田錦と五百万石を掛け合わせて誕生し、山田錦の特徴であるの華やかな香りとふくよかな味わい、五百万石の特徴であるスッキリとした後味のキレを持ち合わせる新潟県門外不出の酒米です。この酒米で鑑評会入賞酒も数多く造られる高級酒造りにも適した酒米になりました。

環境

blog-6-1

新潟には土壌・気候・水など、米造りの環境が整っていることもおいしい日本酒ができる理由です。新潟の土壌の多くは、信濃川によって運ばれた上質な粘土質です。栄養を含んだ土は化学肥料を要することなく、おいしいお米を育てることができます。

また、米造りの時期の平均気温が25度前後、昼夜の気温差が激しい点など、おいしいお米を造るための条件が揃っていることも大きな理由です。

その他、豪雪地帯の新潟には、清らかな雪解け水が豊富にあり、その水が水田に流れ込むことによって多くの恩恵をもたらします。

寒造り(かんづくり)

日本酒の上質な発酵を促すためには気温が重要です。新潟の日本酒は、主に気温の低い冬場に仕込む寒造りを採用しています。新潟の冬は長く気温が特に低いため、長期低温発酵に適しており日本酒の風味に良い影響を与えることができます。

精米歩合

新潟の日本酒には、精米歩合が高いために雑味が少なく淡麗な味のものが多いことが特徴です。良質な米を贅沢に磨いて作るのが、新潟清酒の高品質の証でもあり、新潟の日本酒がおいしいと言われる理由でもあります。

新潟の地酒である八海山をお求めの方は、新潟地酒専門店のいけのり酒店をご利用ください。いけのり酒店は、新潟の各蔵元の正規販売店です。大吟醸や純米大吟醸、特別純米原酒など、様々な種類の八海山をこちらのオンラインショップで通販しております。

新潟の地酒の中でも、日本酒の最高峰の一つとされる八海山は、すっきりとした飲みやすい口当たりのため、料理との相性も抜群です。日本酒好きの方はもちろん、初めての方もぜひ八海山をお試しください。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930