特定名称酒とはどのようなもの?

blog-7

日本では、日本酒の主原料である米の生産量が多いうえに酒造技術の向上に伴い、様々な種類の日本酒が作られています。これだけ数多くの種類があると、違いがよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。日本酒は基本的に「特定名称酒」と「普通酒」に分けられます。

ここでは、使用原料や製造方法によって区分される特定名称酒についてご紹介します。特定名称酒は大きく分けて「吟醸酒」「純米酒」「本醸造酒」がありますが、さらに分けると8種類に分類されます。

吟醸酒

blog-7-1

吟醸酒には、「純米大吟醸酒」「大吟醸酒」「純米吟醸酒」「吟醸酒」があります。吟醸と大吟醸の違いは精米歩合です。

純米大吟醸酒と大吟醸酒は、精米歩合50%以下、麹歩合15%以上のものです。香り高く、無色に近い色沢をしています。純米吟醸酒と吟醸酒は、精米歩合60%以下、麹歩合15%以上のものです。大吟醸酒と吟醸酒にはアルコールを添加していますが、純米大吟醸と純米吟醸酒にはアルコールを添加していません。

純米酒

blog-7-2

純米酒と特別純米酒に分かれ、特別純米酒は精米歩合が60%以下ですが、純米酒には精米歩合の規定がありません。

本醸造酒

blog-7-3

本醸造酒と特別本醸造酒があり、本醸造酒は精米歩合70%以下、麹歩合15%以上で、特別本醸造酒は精米歩合60%以下のものを指します。

新潟の日本酒は、原料となる米がよく削られ使用されることが大きな特徴です。削られることで苦みやエグ味が消え、淡麗辛口になります。辛口の度合いをみる目安は日本酒度です。糖分が多いと日本酒度はマイナス、少ないとプラスとなり、数値が高いほど辛口ということです。ただし、日本酒度が高くても酸度が低いと、甘味が感じられます。

いけのり酒店では、〆張鶴をはじめ、久保田・八海山・越乃寒梅・雪中梅など、新潟の日本酒を豊富に取り揃えています。特定名称酒と普通酒、どちらもご用意していますので、お好みでお選びください。

また、いけのり酒店は蔵元と直接取引しているため、〆張鶴・純米吟醸越淡麗や〆張鶴・吟醸生貯蔵酒などの季節限定品も購入可能です。新潟市内にある実店舗での販売の他、こちらのオンラインショップから通販もご利用いただけますので、ぜひご利用ください。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930